ModernArchi 更新履歴
現在の最新バージョン: 1.7.10-0.4
1.7.10-0.4
公開:
- コンフィグファイルの拡張。ブロックの硬さ・爆発耐性を設定できるように。
- 前回の鉱石生成と合わせて、Mod開発中のデバッグ用機能を残したもの。
- 以下のブロックを追加。
- 石灰岩
- 素焼きタイル
- ガルバリウム(無塗装)
- アスファルト
- ただし不具合によりクラフトは存在しない。現時点ではクリエイティブ専用。
- BuildCraft等の石油を精錬するレシピになると思う。
- 以下のアイテムを追加。
- ゲームバランスの修正。
- ガルバリウムブロックに無塗装のものを追加し、全体のクラフトの流れをトタンと同様のものにした。
- これによりタイルを除く染色可能ブロックで、染料(1)に対しブロック(8)を色付けできるようになった。
- そしてガルバリウム系ブロックはトタンやコールテンと同様に、破壊すると鋼板に戻るようになった。
- 全てのブロックの爆発耐性値を修正。
- 厳密にどのブロックに相当しているのかは未だ不明だが、爆発に対してバニラのブロックに近い挙動を示すようになった。
- 鋼板系ブロックを素手でも一瞬で破壊出来てしまう不具合を修正。
1.7.10-0.3
公開:
- コンフィグファイルの拡張。鉱石の生成される高度や塊の大きさを設定できるように。
- 以下のブロックを追加。
- ゲームバランスの修正。
- コンクリートと同様のレシピで木材もモルタル塗りにできるよう変更。
- 現実に一般的なモルタル塗りのコストが、このModではコンクリートの作成の難しさから高すぎたため。
- コンクリートおよび木材において、1つのモルタルで8つのブロックをモルタル塗りにできるよう変更。
- モルタル系およびトタン系において、1つの染料で8つのブロックを染色できるよう変更。
- コンクリート系ブロックの硬さおよび爆発耐性を、バニラの石系ブロックに準ずるものに変更。
- ただし数値上一致しているはずだが、実際はどのブロックもあらゆる爆発に耐えてしまう不具合がある。
- 翻訳の修正。
- トタンの英語(US)名称をTutanagaからGalvanized Ironに変更。
- 不要なID予約領域の削除。
- 左右反転分など記述不要なレシピの削除。
1.7.10-0.2
公開:
- 黄銅鉱が自然生成されるようになる。
- 各種鉱石・インゴットを鉱石辞書に登録。
- oreZinc
- oreAluminium
- oreCopper
- ingotZinc
- ingotAluminium
- ingotCopper
- コンフィグファイルの拡張。上記鉱石生成の有無を設定できるように。
- 以下のブロックを追加。
- 以下のアイテムを追加。
- 以下のクラフトを追加。
- 鉄インゴット(8), 銅インゴット(1) ⇒ コールテン鋼板(16)
- コールテン鋼板(9) ⇒ 鉄屑(4)
- 石膏(1) ⇔ 石膏粉末(4)
- ゲームバランスの修正。
- セメントのクラフトにおいて、材料の石膏(1)を石膏粉末(1)に変更。
- 鉄屑のクラフトにおいて、材料のトタン板(1)をトタン板(9)に変更。
- 鉄屑のクラフトにおいて、材料のガルバリウム鋼板(1)をガルバリウム鋼板(9)に変更。
- テルミットの燃焼時間を、600秒から2560秒に変更。
1.7.10-0.1.1
公開:
- アルミニウムのツールとアーマーのレシピが登録されていなかった点を修正。
1.7.10-0.1
公開:
- 初公開。
- 以下のブロックが存在。
- 石灰岩
- 石膏
- 亜鉛鉱
- ボーキサイト
- コンクリート
- モルタル塗り
- 色付きモルタル
- 色付きタイル
- トタン
- 色付きトタン
- 色付きガルバリウム